船頭紹介
私たちが
川下りを
ご案内。

![]() 増田直仁 (ますだなおと) | 私はこの会社で一番年下ですが船頭を始めてはや9年目、腕前はお任せ下さいませ。アクロバティックな橋越えなどご希望の場合はご相談下さい。元気ハツラツでご案内いたします。 | ![]() 島添晴久 (しまぞえはるひさ) | 旅行中に舟を見ると漕ぎたくなり、潮来・近江・八幡・ベネチアで舟を漕いだ経験があります。他にも半世紀前のカメラでモノクロ写真を撮るのも好きです。柳川川下りを堪能あれ! | ![]() 大橋瑩精 (おおはしてるきよ) | 趣味は旅行にドライブにと、とにかくアウトドア派です。色々な所に行ってはその地の特産品などを買い、船頭仲間と共にお茶会をするのも好きです。歌には自信有り。皆さん!是非一度来てはいよ |
![]() 江頭久幸 (えがしらひさゆき) | 柳川の歴史はお任せください。とにかくお客様に楽しんで帰ってもらえるように案内いたします。休みの日にはバイクで一人旅。家に帰ると4匹の猫ちゃんに癒やされています。 | ![]() 中村啓介 (なかむらけいすけ) | 私は根っからのバイク好きで十数台所有しております。普段からお客様と世間話をしたり、時にはおやじギャグを入れたりと、とにかくお客様と退屈させないように心がけて柳川の歴史についてもお話いたします。 | ![]() 江口充邦 (えぐちみつくに) | 元気一番 笑顔一番で日々お客様をご案内しています。最近は韓国と中国ドラマと時代劇にはまって毎日観ています。是非情緒ある柳川へお越しください。 |
![]() 石橋与士弘 (いしばしよしひろ) | 柳川の歴史は私にお任せください。日頃から本を読む事が好きでよく勉強しています。休日は妻とドライブや家の掃除をするのが好きです。それぞれの四季を感じられる柳川へ是非お越しください。 | ![]() 龍奈美枝 (りゅうなみえ) | 柳川では貴重な女船頭です! 船上では無言が苦手でついマシンガントークになってしまいます(笑) お客様とは世間話から柳川の歴史までたくだんお話出来たらと思っています。 | ![]() 鳥巣和久 (とりすかずひさ) | こたつ舟(12月~2月)で飲みながら食べながら情緒ある柳川にプラスちょっとした楽しみを取り入れるともう言う事無しです。日本の坂百選に選ばれた所などもあるので是非柳川へお越しください。 |
![]() 原口卓工 (はらぐちたかのり) | 春の桜が咲く時期にお舟の上でBBQなどいかがでしょうか? 静かな堀割りを巡るのも最高ですが、プラスの楽しみを取り入れてみるのもオススメです。 | ![]() 片野 聡 (かたのさとし) | 私は船頭になりたくて2017年に千葉からやってきました。日々楽しく舟を漕いでいます。柳川で唯一「手話」対応が可能な他、ご依頼があれば5度日本一を獲得した「篠笛の演奏」も可能です。 | ||
![]() 菊継多一郎 (きくつぎたいちろう) | 柳川といえば川下り、うなぎ 私はもともと海苔の養殖の仕事をしていました。今は海苔の仕事を引退して早22年!柳川の堀割りはとても静かで穏やかなので、皆さん是非お越しください。 | ![]() 高口正治 (こうぐちまさはる) | 一番おすすめの時期は5月~6月の菖蒲の咲き誇る時期です。実は船頭たちが使っている竹竿は手作りなんです。竹竿づくりは私にお任せください。柳川に癒やされに来てはいよ~! | ![]() 田中勝征 (たなかかつゆき) | 元気・パワフル・歌なら私にお任せ!DIYが好きで、ちょっとした小屋や舟の修理などやっちゃいます。また、婚礼舟なども担当しておりますので、記念日などに来たら祝い唄歌っちゃうかも! |